もちろん右クリックして "開封済みにする" といった操作をすれば、開封済みになるものの、確か?以前は自動的に開封済みになったはずといった場合以下の設定を確認してみましょう。
Outlook2003の場合
1) ツール>オプション>その他タブ と開きます
2) "閲覧ウィンドウ" の所にある "閲覧ウィンドウ" をクリック
3) "閲覧ウィンドウオプション" のところで、"次の時間閲覧ウィンドウで表示するとアイテムを開封済みにする" の所をONにして、時間を指定する あるいは、"閲覧ウィンドウでの表示が終わったら開封済みにする" の所をONにします


Outlook2007の場合
1) ツール>オプション>その他タブ と開きます
2) "閲覧ウィンドウ" の所にある "閲覧ウィンドウ" をクリック
3) "閲覧ウィンドウオプション" のところで、"次の時間閲覧ウィンドウで表示するとアイテムを開封済みにする" の所をONにして、時間を指定する あるいは、"閲覧ウィンドウでの表示が終わったら開封済みにする" の所をONにします


Outlook2010の場合
1) ファイルタブ>オプション と開きます
2) 詳細設定タブを選択し、"Outlookウィンドウ" のところで、"閲覧ウィンドウ" をクリック
3) "次の時間閲覧ウィンドウで表示するとアイテムを開封済みにする" の所をONにして、時間を指定する あるいは、"閲覧ウィンドウでの表示が終わったら開封済みにする" の所をONにします


若干画面表示は異なるところもありますが、Outlook2003/2007は一緒ですね。Outlook2010からは、Outlookもタブメニュースタイルが取り入れられた関係もあってかちょっと画面も変わってきてますが、根本的には変わりありません。
<参照>
・メッセージを開封済みまたは未読にする/Outlook2007
・メッセージを開封済みまたは未読にする/Outlook2010
【関連する記事】
- Outlook(new) における PST ファイルへの対応 Part. 3
- Outlook(new) における PST ファイルへの対応 Part. 2
- New Outlook for Windows に届いたWordデータを印刷でき..
- Outlook for mac でサインインができない
- ニュースレターのようなメールをスクロールしていると、スキップしたり、一時停止した..
- Office 2024 の製品構成
- Microosft Outlook / Outlook (classic) で発..
- Microsoft 365 を新規にインストールした場合、Outlook(cla..
- Microsoft 365 を新規にインストールした場合、Outlook(cla..
- Outlook (new) が、Outlook に名称変更