そんな記事がITpro(日経BP)の中で取り上げられておりました。
まだまだWindowsXP/Office2003をメインにご利用されているユーザーの方も多いはず。
延長サポートの期限が過ぎても当然動かなくなるわけではありませんが、セキュリティ上の脆弱性が見つかっても修正するプログラムは配布されなくなりますので、セキュリティ上、好ましくありません。
まだ2年あるというより、もう2年しかないという感じで、そろそろ本腰を入れて、OSおよびOffice系ソフトの移行を検討する必要がありそうですね。
<参照>
・最新ソフトウェアへの移行をご検討ください。Windows XP と Office 2003 のサポート終了まであと 2 年となりました/The Official Microsoft Japan Blog
・Windows XPとOffice 2003、サポート終了まであと2年に/ITpro
【関連する記事】
- Windows の基本操作 Vol.2022-08-01 ファイル履歴のデータを..
- エクスプローラーを開くと「処理しています」となって「応答なし」になる
- Windows の基本操作 Vol.2022-07-03 ファイル名に連番をつけ..
- Windows の基本操作 Vol.2022-07-02 コマンドラインで使用す..
- Windows の基本操作 Vol.2022-07-01 Windows を利用..
- Windows の基本操作 Vol.2022-05-2 Windows スナップ..
- Windows の基本操作 Vol.2022-05-1 Windows の再イン..
- 「このデバイスの他のユーザーがこのMicrosoftアカウントを使用しているため..
- Windows や Office で採用されている「デジタル認証」
- Windows の基本操作 Vol.2022-04-3 ファイルの関連付け