ITproのサイトに寄れば、カスペルスキー(ウィルス対策ソフトメーカー)が、"2012年4月4日、コンピュータウイルス「DNS Changer」に関する日本語の情報ページを公開し、無償駆除ツールを使ってDNS Changerの感染確認を行うよう注意を促した" という発表をしたとのことです。
"DNS Changer" というまだ聞きなれないものではありますが、今後、注意しておくに越したことありませんね。
<参照>
・カスペルスキーが「DNS Changer」の注意喚起、7月以降にWebに接続できなくなる恐れ/ITpro
・【注意喚起】DNS Changer/カスペルスキー
【関連する記事】
- PC Manager が Microsoft Store 版に
- サポート詐欺の画面は、画面が消えれば終わり... ではないので注意が必要です
- 無線LANルーターとセキュリティ
- セキュリティソフトのアンインストール
- ESET の影響で、Microsoft Edge がクラッシュする
- ESET インターネットセキュリティがブラウザをクラッシュさせる
- 迷惑メール対策を考える (6) 〜 迷惑メールの発信をブロックするブラックリスト..
- サブスクライバー向けに Microsoft Defender の提供がスタート
- 迷惑メール対策を考える (5) 〜 迷惑メール対策に有効なフィルターの活用
- 迷惑メール対策を考える (4) 〜 迷惑メール対策に定評ある Thunderbi..