その名も、"Just. インターネットセキュリティ"。本日から配布が開始されたようです。
・JUSTインターネットセキュリティ/無料ウイルス対策、セキュリティ対策ソフト
基本的には以下の機能をカバーしており、総合的なセキュリティソフトというようなものになっています。
1)ウイルス対策
2)スパイウェア対策
3)ファイアウォール
4)フィッシング詐欺対策
5)個人情報保護
6)クラウド機能
また一応無料版として配布されていますが、こちらに広告の非表示やメール・電話でのサポート、その他ユーザー特典などをつけた有料版(315円/月額)も用意されているようです。
機能の違いは以下のとおりです。
・JUSTインターネットセキュリティには、「無料版」と有料の「月額版」がございます
Microsoft Security Essentialsをはじめ、フリーで利用できるものもたくさんありますが、選択肢がさらに増えたってことですね...
【関連する記事】
- 無線LANルーターとセキュリティ
- セキュリティソフトのアンインストール
- ESET の影響で、Microsoft Edge がクラッシュする
- ESET インターネットセキュリティがブラウザをクラッシュさせる
- 迷惑メール対策を考える (6) 〜 迷惑メールの発信をブロックするブラックリスト..
- サブスクライバー向けに Microsoft Defender の提供がスタート
- 迷惑メール対策を考える (5) 〜 迷惑メール対策に有効なフィルターの活用
- 迷惑メール対策を考える (4) 〜 迷惑メール対策に定評ある Thunderbi..
- 迷惑メール対策を考える (3) 〜 Outlook for the web の迷..
- 迷惑メール対策を考える (2) 〜 Microsoft Outlook の迷惑メ..