ところでこの互換機能パック。今日、改めて調べてみて気がつきましたが、その後、Service Pack1、Service Pack2、そしてService Pack3 と更新されておりました。
当然動作要件も異なります。
PCをリカバリして、再度Officeを入れなおしたので、互換機能パックを導入しなくてはいけないといった場合、ご使用環境をもう一度確認の上、Service Pack ではなく、まずは "Word/Excel/PowerPoint 用 Microsoft Office 互換機能パック" から導入しなおす必要があります。
もちろん、リカバリなどで、OSも入れなおされた場合には、ちゃんとWindows Updateを行って、WindowsXPにおいても、Service Packはきちんと当てておく必要があります。
簡単にご紹介しますと、
<Word/Excel/PowerPoint 用 Microsoft Office 互換機能パック>
システム要件:
WindowsXP SP1以降
Office2000/XPSP3以降
Office2003SP1以降
<Microsoft Office 互換機能パック Service Pack 1 (SP1)>
システム要件:
WindowsXP SP2以降
Word、Excel?、および PowerPoint? 2007 ファイル形式用 Microsoft? Office 互換機能パックが導入されていること
Microsoft Installer3.1以上が必要
<Microsoft Office 互換機能パック Service Pack 2 (SP2)>
システム要件:
WindowsXP SP3以降
Word、Excel、および PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft? Office 互換機能パックが導入されていること
<Microsoft Office 互換機能パック Service Pack 3 (SP3)>
システム要件:
WindowsXP
Microsoft 互換機能パック 2007 (32 ビット版)が導入されていること
Windows インストーラーのバージョン: Windows インストーラー 3.1 以降
*元になる互換機能パック導入にあたって、最低限SP1があたっていないと互換機能パックは導入でききません。
WindowsXPについても、SP3まできちんとUpdateしておくことをお勧めいたします。
なお互換パック関連でもうひとつ。MOICE(Microsoft Office Isolated Conversion Environment)に関連して、"Office 2003 の修復または Office 2003 用の更新プログラムのインストール後に、MOICE に関連するファイルの種類が削除される"(以下のMSのサポートサイト情報より引用)ことがあるようです。 その場合にはFixItなどを利用して、関連付けを再作成する必要があるようです。
詳細については、"Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パックの Microsoft Office Isolated Conversion Environment の更新について" をご参照ください。
<参照>
・Word/Excel/PowerPoint 用 Microsoft Office 互換機能パック
・Microsoft Office 互換機能パック Service Pack 1 (SP1)
・Microsoft Office 互換機能パック Service Pack 2 (SP2)
・Microsoft Office 互換機能パック Service Pack 3 (SP3)
・Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パックの Microsoft Office Isolated Conversion Environment の更新について
【関連する記事】
- Microsoft 365 Insider を対象に Active X コントロ..
- Office 2016 のアプリが終了してしまう
- 「技術的な問題が発生しています」となって Office 製品がインストールできな..
- Word などを起動しようとすると 0xC0000142 のエラーでプログラムが..
- 【Copilot+PC】で注意したい プレインストール版Office製品
- Microsoft アカウントの "サブスクリプション" の画面に、「インストー..
- 「オフラインインストーラー」を利用した Microsoft 365 のインストー..
- Excel や、PowerPoint などにも Copilot を無効にする設定..
- Microsoft 365 Family の共有招待を受けるには、現在のファミリ..
- Microsoft 365 の「Copilot」を無効にしたい 〜 Window..