

偽装スパイウェアのリスト
ユーザーをあざむく「スパイウエア対策ソフトの陰謀」
WinFixer、WinAntiVirusPro2006やWinAntiSpyware2006といったものは、以前にも紹介したとおりです。今回遭遇したSpySheriff、一応Webで検索すると専用の駆除ツールなどいろいろ削除ツールなども出てくるようですが、今一つはっきりたところではないので、以下のマイクロソフトのページを参考に削除してから、Spy-botなどでもう一度スキャンしてみるといったところが、一番無難な方法なのかもしれません。
マイクロソフトのHP上にあったSpySheriffの削除例
それにしても最近多いこの偽装スパイウェア。最近はウィルス以上にわからないうちに忍び込んでくるこうしたスパイウェアの被害を受ける方が多いようですね。
一度以下の"SpywareGuide"のサイトも参考にご覧になってみるのもいいと思います。
http://www.shareedge.com/spywareguide/index.php
また、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)のページなども参考になると思います。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2006/05outline.html
【関連する記事】
- 無線LANルーターとセキュリティ
- セキュリティソフトのアンインストール
- ESET の影響で、Microsoft Edge がクラッシュする
- ESET インターネットセキュリティがブラウザをクラッシュさせる
- 迷惑メール対策を考える (6) 〜 迷惑メールの発信をブロックするブラックリスト..
- サブスクライバー向けに Microsoft Defender の提供がスタート
- 迷惑メール対策を考える (5) 〜 迷惑メール対策に有効なフィルターの活用
- 迷惑メール対策を考える (4) 〜 迷惑メール対策に定評ある Thunderbi..
- 迷惑メール対策を考える (3) 〜 Outlook for the web の迷..
- 迷惑メール対策を考える (2) 〜 Microsoft Outlook の迷惑メ..