2011年09月20日

起動時に"ネットワークドライブに再接続できませんでした" と表示される

先日、あるお客さんからこんなエラーがでるようになったという相談を受けました。

いつものようにPCを利用していて、ふと気がつくと通知領域に、"ネットワークドライブに再接続できませんでした" なんてメッセージが出ていたようです... あれ? 以前はそんなメッセージ出てなかったのに...。以後、気にしてみていると、PC起動時にそうしたメッセージが実はいつも出ていたとのこと。

何がきっかけになったのか? わかりませんが、この場合、まずはネットワークドライブの設定があったりしないか?をまず確認してみてください。
"そんなもの設定したことないよ?" って方も、 スタート>コンピューター と開いたときに、ハードディスクドライブやリムーバブル記憶領域のあるドライブのほかにネットワークドライブがあったりしませんか? 

今回のその方の場合には、以前プリンターに搭載されているカードリーダーを利用して、SDカードのデータをPCに取り込んだ際、そのプリンターのSDカードドライブが、ネットワークドライブとしてPCに登録されてしまったために出ていたものであることが判明。一度取り込むときに利用しただけということで、現在は使っていないとのことで、ネットワークドライブを削除して完了。

もちろん実際に、ネットワーク環境で、共有ドライブを利用されているなどネットワークドライブをご利用の場合には、Windows資格者情報を登録するなど相応の対処の必要があるようです。

ネットワーク環境で共有ドライブをネットワークドライブとしてご利用になっているといったような場合には、詳細は以下のサイトをご参考ください。


<参照>
ネットワークドライブに再接続できませんでした。Windows7での解決策/rokuz
ネットワークドライブの割り当て方法 とエラー紹介
「ネットワークドライブに再接続できませんでした」が出る/開発でのメモ
コンピュータの再起動後に共有レベルの割り当て済みネットワーク ドライブに接続されない
posted by クリック at 11:57| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック