2011年06月20日

スリープモードの状態でもUSB機器の充電がしたい

通常は、スリープモードになるとUSB機器の充電ができなくなることが多いのですが、一部のメーカーのPCではこうしたスリープモードの状態でのUSB機器の充電を可能にする機能を搭載しているものもあるようです。

たまたま東芝のDynabookには搭載されていたようですが、どのメーカーのPCでも利用可能なわけではありませんので、ご使用のPCでこうした機能があるかどうかは、メーカーにご確認いただくといいかもしれません。

Dynabookの場合には初期状態では無効になっているようです。このUSB常時給電機能を利用するには、東芝USBスリープアンドチャージというプログラムを起動、有効にした上で、モード1〜4のうちいずれかを設定していくことになるようです。


<参照>
「東芝USBスリープアンドチャージユーティリティ」USBに対応する携帯電話や携帯型デジタル音楽プレーヤーなどを充電する方法<dynabook UX/2*Jシリーズ>

posted by クリック at 11:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | PC一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック