そこで今回は、タブの種類を解説。
Wordの画面上部にあるルーラー。この左端にタブの種類が選択できるボタンがあります。この部分を実際にクリックしてみていただければわかります

通常そこは、標準の設定では"左揃えタブ"になっているはずです。L字型のボ


"左揃えタブ":タブを設定した場所で、左揃えで文字を入力する際に利用
"中央揃えタブ":タブの設定した場所で、中央に文字を揃えます

"小数点揃えタブ":数値などで小数点位置をそろえる場合に利用します

"一行目のインデント":段落で構成された文章の一行目の文字位置を指定で

"ぶら下げインデント":段落で構成された文章の二行目以降の文字位置を指定できます
タブを設定する場合には、すでに文章が入力されている場合には指定の段落あるいは指定の箇所をすべてドラッグして選択し、ルーラー上でタブの種類

【関連する記事】
- Word 文書の内容について Copilot とボイスチャットで質問ができる
- Word で罫線を引く際のマウスポインタの違い
- Word のリセットとレジストリキー
- 「実行時エラー '4707' : ダイアログレコードフィールドが定義されていま..
- Word における「頭語」と「結語」
- Word で「白紙の文書」を開くと、フォントサイズや行間が広い
- Mac 版 Office Insider Beta Channel 更新情報
- アップデート後、更新前のバージョンで作成した Word 文書内の表のレイアウトが..
- Word の差し込み印刷の際に作成したアドレス帳を一覧で印刷したい
- Word のデータをPDFにエクスポートすると、「このファイルを開くアプリケーシ..