2011年05月03日

Window Updateがうまくいかない場合の対処法

Windows Updateが正常に終わってもそれによる不具合が発生したりすることも多々ありますが、今回は、肝心のWindowsUpdateがうまくいかない場合の対処法について。

更新される内容にも寄るので、あくまでも一般的な対応方法について。

詳細は参照させて頂いた、以下のサイトをご参考下さい。

1) コンピューターの時間が狂っていないか?
2) コンピューター名に日本語が使われていないか?

こんなことを確認。こんなことでもうまくいかないものです。
またエラーが繰り返されるような場合には、

3) WUTempフォルダに残っているものを削除してみる
 いったんUpdate用としてダウンロードされたものが一時的に保存される場所です
4) System32フォルダにある "CatRoot2" フォルダをフォルダごと削除してみる
 WUTempでダウンロードされたものが展開されるフォルダです 

さらに、今回一例として取り上げるのは、KB2463332:Microsoft SQL Server 2005 Express Edition Service Pack 4 の例。こちらもよくいろいろエラーが出て更新できないと見かけるものですが、この更新プログラムの場合、コンピューター名が日本語になっていたりするとうまくいかないようです。

[Win7] KB2463332 インストールエラーが出ます (エラーコード 6D6B)/MicrosoftAnswers

あくまでもエラー内容によっていろいろなので、Windows Updateのサポートページなどでエラー番号などで検索してみていいかもしれません。


<参照>
Windows Update サポートページ/マイクロソフト
WinFAQ
Windows Vista または Windows 7 でクリーン ブートを実行して問題のトラブルシューティングを行う方法
Windows Update または Microsoft Update で更新プログラムのインストールが失敗する場合の対処方法
posted by クリック at 18:03| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック