
フィールドコードの意味
Wordのヘルプによれば、"中かっこ ({ }) で囲まれて表示"されるもので、ここで指定する各フィールドは、"Excel の数式"のような役割をするものとのこと。"フィールド コードは式で、フィールドの実行結果は式によって算出された値に相当します"と説明されています。つまり中かっこ ({ })の中に"スイッチ(フィールドスイッチ)"と呼ばれる特定の命令を挿入し、それに必要な値を設定することで、その実行結果として、日付や時刻などが表示されるというもの。
どんなものがあるのか?
フィールドコードには多くのものがあります。
http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/CH060840371041.aspx
なのですべてを紹介することは不可能なので、部分的に。

メニューバーの 挿入>日付と時刻 とクリックすると、挿入画面がでてきますが、通常そのまま挿入すればテキストとして挿入されますが、"自動的に更新する"にチェックを入れて更新をすると、フィールドコードとして挿入されます。
他にも、以前紹介した分数をきれいに入力する方法や、振り仮名(ルビ)の設定を変更したりなどなど。Advanceフィールドを使用することで、文字列を上下左右に指定したポイントだけ移動することも可能なようです。
各フィールドについては先ほど紹介したマイクロソフトのHPにもありますし、Wordのヘルプからも確認できますので、一度ご確認されてみてはいかがでしょうか?
【関連する記事】
- ショートカットキーで、画像を選択する
- Office の基本操作 2023-06-1 Word の画面に画像を挿入したら..
- Word のデータが Kindle アプリで読めるようになる!
- Word に新たなショートカットキーが追加。Zoom機能がさらに身近に!
- テキストのみ貼り付けるショートカットが Word で利用可能になります
- Mac 版 Office Insider Beta Channel 更新情報
- "Smart Save Reminder" で保存し忘れを未然に防ぐ機能が追加さ..
- Windows 版 Word に追加される新たな機能「トランスクリプト」
- Microosft Word で作成された年賀状を開くと「Microsoft W..
- Microosft Word で作成された年賀状を開くと「Microsoft W..