2006年05月27日

メッセージの再受信

Outlook Expressご利用の方の場合、たとえば自宅で受信した自分宛のメールを会社のPCでも受信したいという時などに、Outlook Expressのアカウントの詳細設定を開いて、「サーバーにメッセージのコピーを置く」という設定でご使用になっている方もいらっしゃるかと思います。
OEのアカウントの詳細設定画面
その際〜日後に削除するなど削除の設定をしていれば、定期的にサーバーにアクセスすることで削除されるので問題ないのですが、この設定がないと永遠にサーバーに残ったままになり、メールボックスにメールがたまりすぎてエラーになってしまうこともありますので、注意が必要です。

さてそうしたことを理解したうえで、こうしたサーバーに残すという設定をした場合ですが、たとえば誤って受信したものを削除してしまったので、どうせサーバーに残っているのであれば、もう一度受信できないものか?って思われたことありませんか?

実は、Outlook Expressの場合、今回説明しているようにサーバーにメッセージのコピーを置くという設定や、〜日後に削除するといった設定はできるものの、一度受信してしまったもので削除してしまったメールを再度サーバーから取り込むという設定がないのです。有償・無償を問わずメールソフトによっては、こうした設定があって、再受信ができたり、あるいは特定のもののみ再受信ができたりする機能がついていたりしますが、Outlook Expressにはありません。

こうした場合、Outlook Expressの場合には、一旦もうひとつ仮のアカウントを追加してそちらで受信してメッセージを正規のアカウントのほうに取り込みなおす必要があります。このほかにも、多くのプロバイダーが採用しているPOP before SMTPというセキュリティ認証方式にも対応していなかったりもします。

こう考えると、いまどき意外に不便なメールソフトのひとつなんでしょうね。
posted by クリック at 11:03| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | メール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック