参照させていただいた、Outlook NaviさんのHPによれば、アカウント設定とデータファイルの不整合により発生するもののようで、アカウントの作り直しで改善するようです。
原因の一例としては、"Outlook 2010 からはデータファイルが「ドキュメント」の中に保存されるようになったのですが、そのデータファイルを間違って削除したような場合に発生することがあります"(Outlook Nav)とのことです。
実際今回私も遭遇しましたが、アカウントの作り直しで改善。最もOutlookのデータがドキュメント内に保存されているなんてことにも全く気がつかなかったのですが、よく見ると確かにOutlookファイルというフォルダができて、そこにPSTファイルが保存されてましたね。
OutlookNaviさんのサイトには、それまで使用していたデータファイルを関連付けて、アカウント設定を再作成する方法が詳細に説明されておりますので、気になる方はぜひご参照ください。
<参照>
Outlook 2010 で「0x8004010F」のエラーが表示されて送受信できない/Outlook Navi
【関連する記事】
- Microsoft Outlook の起動時に "アイテムを開いている間に Ou..
- Outlook のメール上に貼られた "file://〜" へのアクセスができな..
- 受信したメールの文面に取り消し線が引かれてしまう
- 新しい Outlook for Windows のプレビュー展開が本格的にスター..
- Microsoft Outlook で、"テキスト予測" の機能が利用できない
- Microsoft Outlook の UI と その設定
- スケジュールの確認がワンクリックで! Outlook for mac に搭載され..
- Outlook でスレッドの一覧がスクロールできない
- 続々と登場する "Outlook" を再度確認してみた
- プロファイルを切り替えて仕事用のアカウントと自宅用のアカウントを使い分ける
今年もよろしくお願いします。
メールは・・・
携帯電話のメールを使うようになりました
だけど、文字入力がたいへん
やはり、パソコンは便利ですよね