2010年12月16日

"sizablerebar window not found"というエラーが表示される

WindowsLiveメールをUpdateしたら、それ以降、WindowsLiveメール起動時に "sizablerebar window not found"というエラーが表示されるようになった。実は先日そんなエラーに遭遇いたしました。

実際には、WindowsLiveメールをVer.2009から、2011にUpdateしてから起きた症状のようですが、インターネットで探してみると同様の症状がベータ版の際に発生していた様子。
WindowsLiveメールがバージョンアップした際に、ソースネクストのウィルスセキュリティゼロご利用のユーザーの方の場合、起動時にこうしたエラーが出ることがあったようです。

参照させていただいたサイトによると、「ウイルスセキュリティ」の迷惑メールの設定によって組み込まれる機能がWindowsLiveメールに対応していないためにおきるもののようで、ウィルスセキュリティの迷惑メール設定を開いて、全般タグ、「メーラーのツールバーへの組み込みを有効にする」という箇所のチェックを外ことで、機能は利用できなくなりますがエラーは表示されなくなるようです。

ただしこの情報も古いものなので、現在は回避できているものなのかもしれません。

仮にこうしたエラーが表示されるような場合には、ウィルスセキュリティをバージョンアップしてみるとか、あるいは、参照させていただいたサイトにあるように、迷惑メール対策機能を無効にしてみるなどお試しになってみてください。


<参照>
http://weba03.blog96.fc2.com/blog-entry-64.html
posted by クリック at 12:48| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | メール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
このエラーマークに悩まされて1か月。お陰様で仰せの通りにやってみましたら上手く行きました。ありがとうございます。
Posted by kiitos Matsuzaki at 2012年11月26日 01:33
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック