2010年11月22日

上付き、下付きの設定

いつも参考にさせていただいているMOUGに、ちょっと便利なショートカットが紹介されてましたので、こちらでも紹介させていただくことにしました。
Wordを利用していて、上付きや、下付きの設定をする際、毎度毎度フォントダイアログを開いて設定するのも面倒なもの。そんな時にショートカットキーが使えればな?と思われた方も多いことでしょう。

そんな時に役立つのが以下のショートカットです。フォントのダイアログボックスを開くよりずいぶん作業が楽になりますよね。

Ctrl + Shift + ";"(れ) : 上付き
Ctrl + Shift +"−" (ほ) : 下付き

上付きを設定して、これを解除するには、下付きの設定をすることになります。
何も設定されていない状態で、下付きの設定をすれば下付きに、また元に戻すには、上付きの設定を行います。

もちろんフォント設定ダイアログを開いて設定するのでも一緒ですが、慣れればこちらの方が早いですね...
(Word2000〜Word2010のバージョンで同様に設定が可能です)


<参照>
上付き文字を簡単に入力する/MOUG
posted by クリック at 15:34| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Word | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック