2010年11月13日

Flash Playerがインストールできない

時々こうしたお話を聞きます。状況はまちまちですが、要するにインストールに失敗していたりするのが要因のケースが大多数。
たとえば、今までは問題なかったのに?という方などの場合には、FlashPlayerのアップデートなどが表示されて、アップデートをしたものの途中で応答がなくなってしまったとか、途中で辞めてしまったりするケース。

さてそんなケース、まずその第一段階として、インストールに失敗して一旦中途半端に入ってしまったFlashPlayerを削除する必要があります。ここで必要になるのがUninstallツール。

http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/

上記のサイトからリンクをたどって、まずは、"Flash Player Uninstaller" をダウンロードします。そしてそのまま実行。アンインストールはさらっと簡単に終了するはずです。

さてその次はインストール。通常はやはり上記のところから、インストーラーにある "Flash Player" をクリック、ダウンロードサイトに移動して "今すぐダウロード" と言うオレンジ色のボタンをクリックして実行します。

ところでここで問題。この画面がうまく表示されず、"今すぐダウンロード"  の部分がクリック出来ないケースもあるようです。
そんな場合には、以下のサイトにある直接のリンクをたどって、スタンドアロン版をダウンロードしてインストールしてみるといいかもしれません。以下の "Flash Player レスキュー! - インストール時に問題が発生したら" というサイトよりダウンロードサイトに進むことが可能です。

<参照>
Flash Player のアンインストール手順(Windows)/ TechNote(adobe)
Flash Player レスキュー! - インストール時に問題が発生したら)/ TechNote(adobe)


posted by クリック at 19:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ネットワーク/インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック