自分だけで利用している場合には全く気にする必要もないのでしょうけど、データを他の人に配布したりするような場合には、果たしてどんな個人情報が残っているのか?気になるところ。
今回はWord2003を利用した際の個人情報の確認・削除についてご紹介いたします。
通常個人情報として文書データに保存されているのは、ファイルのプロパティの個人情報のところ。
ファイル>プロパティ と開けば作成者情報などが確認出来ると思います。Word2003の場合にはそうした個人情報を保存時に削除するためには、

ツール>オプション>セキュリティタブ と開いて、
"プライバシーオプション"にある"保存時にファイルのプロパティから個人情報を削除する"
をONにする必要があります(既定値は、OFF)
Wordのヘルプによれば、"文書の作成者、コメントや変更履歴に関連付けられた名前など、隠れた情報が意図せず配布されることを防ぎます" と説明されています。
この他に隠し情報としては、
・変更履歴とコメント
・隠し文字属性が設定された文書
・前の版の文書
・定型句
・フィールドコード
・高速保存
・文書の反映精度を向上するためのランダムな番号
・文書保護の例外
と言ったものがあり、これらは必要に応じて個別に対応していく必要があります。
またOffice2003向けにこうした隠しデータを削除するためのアドインも提供されています。必要な方は導入されるといいかもしれません。こちらは、Wordだけではなく、ExcelやPowerPointにも有効なOffice2003向けのアドインです。
・Office 2003/XP アドイン: 隠しデータの削除
<参照>
・個人情報や隠し情報を削除する【WD2003】
【関連する記事】
- Word における「頭語」と「結語」
- Word で「白紙の文書」を開くと、フォントサイズや行間が広い
- Mac 版 Office Insider Beta Channel 更新情報
- アップデート後、更新前のバージョンで作成した Word 文書内の表のレイアウトが..
- Word の差し込み印刷の際に作成したアドレス帳を一覧で印刷したい
- Word のデータをPDFにエクスポートすると、「このファイルを開くアプリケーシ..
- Outlook や Word などが入力時に終了してしまう
- ワンクリックでアクセシビリティの問題を解決!【Word】
- Office の基本操作 Vol.2024-08-1 ディクテーションとトランス..
- Word で Copilot を活用する