2010年08月03日

Office2000 SR-1を入手する

すでにサポート期間が過ぎたソフトですが、何らかの事情があってご利用になっていらっしゃる方もいらっしゃるはず。

そんな折、PCをリカバリなどしてOffice2000を入れなおしたものの、Updateしようとしたら、なぜか?すでに肝心の最初のアップデータであるService Release 1の入手ができない。

Microsoft® Office 2000 Service Release 1 アップデート
Office 2000 SR-1/SR-1a 更新プログラムをダウンロードしてインストールする方法

上記サイトから、ダウンロード先をクリックしても、いずれもすでにリンク切れでダウンロードができない。
でもまずは、Service Release 1、そして、Service Pack 2、Service Pack 3 ととりあえずUpdateする必要があります。

Service Pack 2 や Service Pack 3 については、以下で紹介したリンクからまだダウンロードサイトに行けますが、Service Release 1 については難しい。そこで、やはり以下でも紹介している、"最新の Office 2000 Service Pack を入手する方法" のリンク先に行ってみてください。さらに、その中の、"ダウンロード可能な SR-1 更新プログラム完全版を入手する方法" へと移動します。すると、"Office 2000 リソース キット / ジャーナル / 管理者用アップデート" というサイトに移動。
実はここからはまだ管理者用アップデートとして、すべてのデータの配布が行われています。
さらにこの中の何をダウンロードしたらいいのか?
ここで配布されているService Release1関連のものは、"Office 2000 SR-1 管理者アップデート"をクリックすると説明が表示されます。
ダウンロードするのは、"O2ksr1adl.exe (68,658 KB)" の部分。
ダウンロードしたファイルを展開したところ
1)一旦、リンクをクリックして、ファイルをダウンロードして保存
2)ダブルクリックして展開。参照をクリックして展開先をわかりやすい場所に指定してOK(この時展開先に、"...\sr1"と付け加えてあげると、フォルダが作成されてそのフォルダ内に展開されるようになります)
3)展開された中を確認すると、
ART.msp、data1.msp、EULA.txt、Instmsi.exe、langpack.msp、ows.msp、setup.exe、autorun.inf、data2.msp、fpse.msp、Instmsiw.exe、O9sr1.hlp、
Readme.doc、source.iniで構成されています。
付録のCDの中身1
この中の、data1.msp と data2.msp の2つのデータがService Release1用のUpdateデータ。またこの中の、Setup.exeをダブルクリックしてもアップデートが開始されます。

では本当にこれでいいのか?実はちょっと不安もありましたので、以前雑誌の付録(ドットPC/2001年4月号)についていたUpdateの中身と比べてみました。付録のCDについているのはフォルダに分かれて整理されていましたが、MSPを開くと、data1.msp と data2.msp がありファイルサイズも同じことが確認できました。
付録のCDのの中身2ということで、何とか"Office 2000 リソース キット / ジャーナル / 管理者用アップデート" からはダウンロードできることを確認。
ただしこれもいつまでダウンロードできるかはよくわかりませんので、必要な方はなるべく早めにダウンロードしておいたほうがいいかもしれません。

*** リンク先など、更新が必要な場合には更新させていただいています。記事中のリンクを変更することもございますが、リンク先のページがリンク切れになっているような場合には、コメント欄などもご確認ください。

なお、今回、"Office 2000 SR-1 管理者アップデート"の部分にリンクを張らせていただきました。こちらのリンク先からダウンロードが可能です。【2011/03/31 更新】


<参照>
最新の Office 2000 Service Pack を入手する方法
Service Pack 2 / Service Pack 3 までの入手方法が紹介されています。
Office 2000 アップデート: Service Pack 2 (SP-2)
Office 2000 アップデート: Service Pack 3 (SP-3)
posted by クリック at 14:11| 東京 ☀| Comment(30) | TrackBack(0) | MicrosoftOffice共通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なかなか見つからず困っていたところ、このページを見て、解決できました。ありがとうございます。
Posted by hama at 2010年09月17日 15:39
hama様

コメントありがとうございます。
お役に立てて幸いです。
無事解決できてよかったです。
Posted by クリック at 2010年09月17日 23:12
ありがとうございます
たすかりました(感謝)
Posted by nao at 2010年09月18日 10:23
nao様

コメントありがとうございます。
お役に立てて幸いです。
Posted by クリック at 2010年09月18日 11:01
助かりました!
丁寧な解説でわかりやすかったです。
ありがとうございました!
Posted by ken at 2011年01月30日 14:52
ken様

お役に立って幸いです。
また機会があればお越しくださいませ。
Posted by クリック at 2011年01月30日 18:40
一部リンクを更新しました。
"Office 2000 SR-1 管理者アップデート"のところをクリックするとダウンロード先が表示されます。

http://www.microsoft.com/japan/office/ork/2000/2000update.mspx#O2ksr1adl

Posted by クリック at 2011年03月31日 15:50
SR1が見つからず、困っていたので
助かりました。
ありがとうございます。
Posted by ukatu at 2011年04月28日 00:07
ukatuさん、

コメントありがとうございます。
お役に立てて幸いです。

Posted by クリック at 2011年04月28日 09:53
本当に役に立ちました。
感謝いたします。
Posted by igakuri at 2011年05月13日 22:35
igakuri様

コメントありがとうございます。
多いんですねこのUpdateを必要とする人....

でも無事にUpdateできて何よりです。
Posted by クリック at 2011年05月13日 23:34
SP3、SP2のパッチはすぐに見つかりましたが、SR1が見つからず検索して辿り着きました。
おかげでアップデート出来ましたありがとうございました。
にしても、新しいパッチの更新ないのはわかりますが、既存のパッチをあてるのに苦労させるMicrosoftの姿勢は最低ですね。

よいブログなのでFeedの登録しました^^
Posted by ALT at 2011年05月21日 20:52
ALT様

コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、Service Release1を
おいてあるんならちゃんとリンクもはっておけばいいんでしょうけどね...
せっかく検索してたどっていっても、途中でリンク切れだったので紹介させて頂きました。
私自身は、昔の雑誌の付録のCDを大切にとってあるのでとりあえず困らないんですが、意外に多いんですね、まだまだOffice2000ご利用の方。
いまもって、大勢の方が、検索していらっしゃるのでびっくりしています。
Posted by クリック at 2011年05月21日 23:06
sr1が見つからず彷徨っていたところ、見つけさせて頂きましました。説明も丁寧ですぐに出来ました。本当にありがとうございます。
Posted by konmasa at 2011年06月02日 11:44
konmasa様

お役に立てて幸いです。
今後のためにも是非プログラムは
保存しておいてください。
Posted by クリック at 2011年06月02日 13:09
うちの会社でも2010には踏み切れず、2000はいまだに現役です。ほんと助かりました。
せめて2007/2010がメニューだけでも2000/2003モードで表示できるようになってくれれば問い合わせもなく使ってもらえるはずなのですが。
Posted by tatyu at 2011年06月03日 12:11
tatyu様

コメントありがとうございます。
お役に立てて幸いです。

例えばOffice2007などのタブ表示になってからは、以下のようなものを利用する方法もございます。
ご参考まで...

http://takami.coresv.net/office2007/
Posted by クリック at 2011年06月03日 14:36
会社で隣に座っている方に支給されたPCがOffice2000でとても不便そうだったので代わりに探していたらたどり着きました。

これで隣の方も私も仕事がはかどりそうです!
ありがとうございました^^
Posted by 通りすがり at 2011年10月13日 20:12
通りすがりさん

コメントありがとうございます。
お役に立ててよかったです。
それにしても、まだまだOffice2000
使っていらっしゃる方多いんですね...
Office2000SR-1というキーワードで
検索してくる方がたくさんいらっしゃいます。
Posted by クリック at 2011年10月13日 21:39
イヤー助かりました
SP3だけじゃアップデートできなくて
マジ困ってました
ありがとうッ!!
Posted by   at 2011年11月08日 18:26
久しぶりの再インスト−ルで、SR1が無くてさまよっていました、助かりました。
OFFICE2000は互換パック(Microsoft)を入れると、2007にも対応でき、非常に重宝しています。
Posted by 妄想族その2 at 2011年11月28日 14:47
妄想族その2さま

コメントありがとうございます。

これを機にSR-1や、SP2、SP3など一通りプログラムをダウンロードして取っておくといいかもしれませんね...
Posted by クリック at 2011年11月28日 15:24
WHS2011で作ったファイルサーバーにSR-1などをダウンロードして置いてありましたが、誤って消してしまい途方に暮れていました。このページの情報がなかったら永遠に入手できなかったかも知れません。本当にありがとうございました。

新しいOfficeが充実しているのは分からないでもないのですが、個人で買い換えるにはとにかくOffice(それもPowerPointを含む)は高価なので、仕方なくOffice2000Professionalを使い続けています。会社も今のところOffice2003なので何とかなっていますが、それ以降のバージョンに変わった場合は考え時かなと思います。
Posted by bstknt at 2012年01月07日 01:12
bstkntさん

コメントありがとうございます。
お役に立ってよかったです。

2年周期で新しいものがでるということからすると、ぼちぼち次のバージョンのOfficeの噂も出てくるころですね。
Office2007からはデータ形式も旧バージョンと大きく変わってますから、次のバージョンあたりを機に、検討された方がいいのかもしれませんね...。

Posted by クリック at 2012年01月07日 19:51
Win7PCにOffice2000をインストールしようと思ったら,SR-1が見つからずに困っていたところ、このページにたどり着きました。無事SR-1がインストールできました。ありがとうございました。
Posted by 取りすがり2 at 2012年02月18日 22:20
本当にありがとうございました。無事にSR1をインストールでき,更新完了しました。
Posted by m at 2012年03月09日 14:12
m様

まだまだOffice2000ユーザーの方多いんですよね...
お役に立てて幸いです。
ぜひダウンロードしたファイルは、保存しておくことをお勧めいたします。

Posted by クリック at 2012年03月09日 17:56
Windows 7 Home edition 64bit PCに
無事にSR1をインストールでき,更新完了しました。本当にありがとうございました。
Posted by BB at 2012年03月19日 21:13
CDの中のファイルとの比較データ、助かりました。ありがとうございます。

ただ、もうリンクが切れてしまっていますね(^^;
http://www.microsoft.com/japan/office/ork/2000/2000update.mspx#O2ksr1adl
に行こうとすると,
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/default.aspx#O2ksr1adl
に誘導されて、目的達せられず(__;.....("Office 2000 SR-1 管理者アップデート"が無いのです...)

※それにしても、自社製品を購入したユーザに対して、横暴過ぎませんかね...<マイクロソフト. SR1 が無ければ SP2 や SP3 が適用できませんよね. 自己責任で古いバージョンを使う【権利】まで放棄したつもりはないんだけどなぁ...
Posted by mod at 2012年08月18日 00:02
mod様

すっかりお返事が遅くなってしまいました。
こちらでも確認しましたが、マイクロソフトのサイト構成がまたかわってすっかり古い情報はなくなってしまいましたね。

さすがにOffice2000の発売時期は、1999年と、10年以上前になるので、情報の提供もなくなってしまったのかもしれませんね。

http://www.microsoft.com/ja-jp/office/previous/2003/business/lifecycle.aspx

延長サポートの時期もとっくに終了してたので、いつなくなるか?とやきもきしてましたが...
また何か情報が入りましたら掲示させて頂きます。
Posted by クリック at 2012年09月07日 11:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック