Windowsのショートカットに関する脆弱性ということですが、現在のところはまだ修正プログラムの提供の準備ができていないようです。いずれは提供されるものと思われますが、マイクロソフトのサイトにも回避策は掲示されていますので、取り急ぎ対策をという方は以下のサイトのマイクロソフトのページより回避策をお試しください。
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2286198)
上記のサイトにもありますが、影響を受けるソフトはWindowsXPServicePack3以降いろいろありますが、それより前はすでにサポート対象外になっているために表示されていないだけかもしれませんね。また回避策の影響を及ぼす範囲についても記載がありますので実行に当たってはくれぐれもご注意ください。
<参照>
・発電所のPCが標的? Windows「ショートカットファイル」に脆弱性、侵入ソフトもすでに存在,/a>
・Windowsのゼロデイ攻撃を実行するウイルス見つかる、現在も修正パッチの提供なし
【関連する記事】
- TLS1.0/ 1.1 が既定で無効化
- Windows の基本操作 Vol.2023-08-2 メモ帳のヘルプって見たこ..
- エクスプローラー の "クイックアクセス" をリセットする
- 2023年にサポートが終了する製品およびすでにサポートが終了した製品
- Windows の基本操作 Vol.2023-05-1 ストレージセンサーを利用..
- Windows の基本操作 Vol.2023-04-2 ペイント 〜 Windo..
- 「メール」アプリから、「Outlook for Windows」へ 〜新しい「O..
- 「メール」アプリから、「Outlook for Windows」へ 〜新しい「O..
- Windows の基本操作 Vol.2023-04-1 ディスクのクリーンアップ..
- Snipping Tool の録画機能が通常バージョンにて使えるようになりました..
ぜひ入れておきたい「Windowsのセキュリティツール」は、併用可能で全自動♪
http://news.livedoor.com/article/detail/4909955/
Windows Shortcut Exploit Protection Tool
(英語版のみ)
http://www.sophos.com/products/free-tools/sophos-windows-shortcut-exploit-protection-tool.html
さらにもうひとつ。G DATAも無償ツールを配布しだした
ようですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/4911795/
WindowsUpdateが自動になっていれば、自動的にUpdateされるようです。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/Bulletin/MS10-046.mspx