2006年03月25日

郵便番号辞書

ここ数年、市町村合併が激しくて、郵便番号が頻繁に更新されます。それにもかかわらず、パソコンで利用できる郵便番号辞書って更新が遅いので(あるいはサポート対象外になってしまうと更新すらされないので)、住所録などの作成のときに役立つ郵便番号での変換などができなくなってしまうのが現状。そこで今回は郵便番号辞書を自分で作成してしまおうというお話。
O20060325-1.JPG
郵便番号の元データは日本郵政公社のHPから最新のものがフリーでダウンロードできるので、あとはこのデータを辞書に変換するまで。そこで便利なフリーウェアがあるんです。これを使わにゃ損ってことですよね。私が利用させてもらっているのは、kenken_yさんの作成された"郵便番号CSVデータ作成プログラム"というプログラム。日本郵政公社のHPからデータをダウンロードして、このソフトで加工した上で郵便番号辞書を作成してしまうと言う優れもの。HTMLマニュアルも用意されていますから、郵便番号変換にお困りの方は、ぜひ一度お試しください。

kenken_y の部屋
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kenken_y/#zipcsv

日本郵政公社の郵便番号データ配布場所
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/

*私が利用し始めた当初は、まだまだあまりいろんな所では紹介されていなかったのですが、最近は"窓の杜"でも紹介されるようになってます。まぁそれだけ便利と言うことなんでしょうけどね。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/11/14/zipcsv.html

* 上記の窓の杜では、ソフトの説明は参考になると思いますが、同ソフトの作者へのリンクが古いままで正しくありませんので、上記の"kenken_y の部屋"より直接移動してみてください。(情報更新:2007.11.07)



posted by クリック at 10:01| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(4) | MS-IME | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
関連情報として、専用辞書ツールを作成するHOWTOの掲載されているマイクロソフトのHPです。

http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HA010735301041.aspx
Posted by クリック at 2006年03月30日 18:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

郵便番号辞書
Excerpt: ACCESS用の郵便番号辞書
Weblog: パソコンのツボ ~Office のTIP
Tracked: 2006-04-11 23:49

郵便番号辞書
Excerpt: 年末に向けてというのか、年賀状シーズンだからというわけでもないと思いますが、久々にマイクロソフトのOffice商品向けの郵便番号辞書とIME2003用の郵便番号辞書が更新されていましたのでご紹介。 ..
Weblog: パソコンのツボ ~Office のTIP
Tracked: 2006-12-03 18:23

住所から郵便番号を探る
Excerpt: 郵便番号辞書
Weblog: パソコンのツボ ~Office のTIP
Tracked: 2006-12-31 16:28

郵便番号辞書作成ソフト IME2007で確認
Excerpt: IME用の郵便番号辞書の作成
Weblog: パソコンのツボ ~Office のTIP
Tracked: 2007-03-02 21:44