McAfeeのHPによれば、WindowsXPSP3以降のPCでは不具合は報告されていない(4/22 11時a.m.現在)とありますが、気になる方は念のため定義ファイルのバージョンを確認するか?エクスプローラーなどで、ProgramFiles>McAfee>VirusScan>DAT と開くと保存されている定義ファイルをご確認いただくとよろしいかもしれません。
すでに、4/22 5時すぎには 5959 という定義ファイルが配布されており、 5959以降であればこの問題は発生しない模様です。
<参照>
定義ファイル(DAT):5958アップデート後のシステムトラブルについて
【関連する記事】
- 迷惑メール対策を考える (6) 〜 迷惑メールの発信をブロックするブラックリスト..
- サブスクライバー向けに Microsoft Defender の提供がスタート
- 迷惑メール対策を考える (5) 〜 迷惑メール対策に有効なフィルターの活用
- 迷惑メール対策を考える (4) 〜 迷惑メール対策に定評ある Thunderbi..
- 迷惑メール対策を考える (3) 〜 Outlook for the web の迷..
- 迷惑メール対策を考える (2) 〜 Microsoft Outlook の迷惑メ..
- McAfee から、迷惑メール対策機能がなくなった
- 迷惑メール対策を考える (1) 〜 迷惑メールとは?
- Mac 版 McAfee で、ファイアーウォールが "警告!"と表示される
- Google のログインで、2 段階認証がデフォルトに!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100427/347533/?ST=security
実際のところどの程度起動できなくなったりしている人がいらっしゃるかはわかりませんが....
該当する方は、やはり一度McAfeeにご相談を。