F5:外字入力
F6:ひらがな
F7:全角カタカナ
F8:半角カタカナ
F9:全角英数
F10:半角英数
さて、実のところファンクションキーは通常のキーよりちょっとな慣れていて不便とおっしゃる方も多いかもしれません。ってことで、他にも何かないものか?
実のところ、以下の操作でも変換は可能です。
Ctrl+u :ひらがな
Ctrl+i :全角カタカナ
Ctrl+o :半角カタカナ
Ctrl+p :全角英数
Ctrl+t :半角英数
* 一度英数になってしまうと、Ctrl+iやCtrl+u などで一旦英数字以外のものに
してからでないと、Ctrl+o では、直接半角カタカナにならないようです
他にも、カーソル移動には、
Ctrl+A:文頭へ
Ctrl+S:左へ
Ctrl+D:右へ
Ctrl+F:文末へ
今回参考にさせていただいた "-「HimaDataNode」- Windowsの「ショートカットキー」について書くブログ " には他にもTIPがいっぱい。もし気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
他にも事前に入力モードを切り替えるのであれば、全角/半角キーを押して日本語入力モードをONにした状態で無変換キーを2回押して半角カタカナモードに切り替えるなどといったことも可能なようですね。
<参照>
・キーボード ショートカット キーの一覧/Microsoft
・-「HimaDataNode」- Windowsの「ショートカットキー」について書くブログ
・ショートカットキー一覧/Windows初心者部屋
【関連する記事】
- Word 文書の内容について Copilot とボイスチャットで質問ができる
- Word で罫線を引く際のマウスポインタの違い
- Word のリセットとレジストリキー
- 「実行時エラー '4707' : ダイアログレコードフィールドが定義されていま..
- Word における「頭語」と「結語」
- Word で「白紙の文書」を開くと、フォントサイズや行間が広い
- Mac 版 Office Insider Beta Channel 更新情報
- アップデート後、更新前のバージョンで作成した Word 文書内の表のレイアウトが..
- Word の差し込み印刷の際に作成したアドレス帳を一覧で印刷したい
- Word のデータをPDFにエクスポートすると、「このファイルを開くアプリケーシ..