2010年02月25日

IEでファイルをダウンロードする際に、開くか?保存するか?を再度表示させたい

Internet Explorer上よりファイルのダウンロードを選択した際に、通常は "ファイルのダウンロード" という画面がでて、"開く"のか? "保存"するのか? を選択ができます。
ただしこの際、"この種類のファイルであれば常に警告する" のチェックをはずして開いたりすると拡張子に関連付けられたアプリケーションで開らかれてしまい、保存できなくなってしまいます。

こうした場合、要は該当する拡張子に関連付けしてしまったアプリケーションの関連付けを変更するか? 拡張子のファイルの種類の編集のところで、"ダウロード後に開く確認をする"にチェックを入れてあげれば従来どおり表示されるようになるはずです。
参照させていただいたサイトにはレジストリを直接編集する方法も出ているようですが、ファイルの種類の変更からでも可能ですので、一度そちらからお試しになってみていただくといいかもしれません。


<参照>
ダウンロード先のフォルダを指定できない
IEでファイルをダウンロードしようとしてもアプリで開いてしまうときの対処法/nikkei TRENDY net
posted by クリック at 14:10| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック