Microsoft Security Essentialsの公式サイト
http://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
WindowsVista-Windows7用とあり、WindowsVistaには問題なく導入できたため、VirtualPC上にインストールしているWindows7RTM版にインストールを試したところ、"Windows Genuine Advantage"プログラムによって、"Windowsの認証"のところで引っかかってストップ。
システムのプロパティよりライセンス認証を行い無事Microsoft Security Essentialsのインストールが完了いたしました。
さてこのセキュリティソフト使い勝ってはどんなものなのか? そして現在のように、WindowsVista(Nortonあり)にVirtualPCを入れて、そこにてWindows7を導入して検証している環境で、MicrosoftSecurityEssentialsを導入していますが何かトラブルが起きるのか? 今後も検証していく予定です。
ちなみにMicrosoftでは、MicrosoftAnswersにて、MicrosoftSecurityEssentialsのフォーラムも開設。質問なども受けているようですので、何かトラブルの際にはこちらに質問してみてもいいかもしれませんね。
http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/category/mse
【関連する記事】
- 無線LANルーターとセキュリティ
- セキュリティソフトのアンインストール
- ESET の影響で、Microsoft Edge がクラッシュする
- ESET インターネットセキュリティがブラウザをクラッシュさせる
- 迷惑メール対策を考える (6) 〜 迷惑メールの発信をブロックするブラックリスト..
- サブスクライバー向けに Microsoft Defender の提供がスタート
- 迷惑メール対策を考える (5) 〜 迷惑メール対策に有効なフィルターの活用
- 迷惑メール対策を考える (4) 〜 迷惑メール対策に定評ある Thunderbi..
- 迷惑メール対策を考える (3) 〜 Outlook for the web の迷..
- 迷惑メール対策を考える (2) 〜 Microsoft Outlook の迷惑メ..