どうもブラウザを入れたり削除したりしているうちに設定がおかしくなってしまうようで、MSのサポート情報にもあり、レジストリの修復を試したものの改善なし。
・Outlook でハイパーリンクをクリックすると、エラー メッセージが表示される
今回確認された現象のあったPC、
Windows Vista
Office 2007
InternetExplorer7
Excel2007内のハイパーリンク
*Word2007にハイパーリンクをはっても同様の症状でした
と言う環境でしたが、上記のMSサイトにもあるような対処法を一通りやっても全く効果なし。他のPCからレジストリをコピーしてきたりしてみましたが、やはりだめ。
で結局のところ以下の操作で改善に至りました。
1)インターネットオプションを開きます
IEを起動して、 ツール>インターネットオプション と開くか?
スタート>コントロールパネル からインターネットオプションを開くか? などなどとりあえず開きます
2)プログラムタブ>インターネットプログラムのプログラムの設定(IE7) と開きます
3)"プログラムのアクセスとコンピューターの既定の設定" をクリックして開きます
4)"カスタム"をクリック
5)"既定のWebブラウザを選択してください"のところで、"InternetExplorer"を選択して"OK"で閉じます
6)インターネットオプションの画面もOKで閉じた上で、一旦PCを再起動
と言う感じで再起動後は、従来どおりハイパーリンクが機能するようになりました。
もちろんMSのサイトにある方法だけで改善する方もいらっしゃるかもしれませんが、改善しないような場合には、今回ご紹介した方法もお試し下さい。
【関連する記事】
- Microsoft の電話サポートを利用する
- ディクテーションのツールバーが新しくなります
- Office の新機能ガイドが機能しない
- Microsoft Office の Digital Product Key に..
- プロダクトキーは使用しない? Office のライセンス認証
- Windows の基本操作 Vol.2022-04-3 ファイルのバックアップ ..
- 「お客様のプライバシー、お客様の選択」という画面が表示された!
- Accessibility Checker と Accessibility Re..
- Microsoft 365 Personal キャッシュバックキャンペーンスター..
- ステータスバーに、"アクセシビリティ:検討が必要です"と表示される Part 2..
感謝、感謝です!!!!!
まずはトラブルが解消されたよかったです。
今回ご紹介させていただいた方法は、おそらくあくまでもひとつに過ぎないと思いますので、これだけで解決できないという声も伺っております。
うちではとりあえずこの方法で解消されたのですが、引き続き何かわかれば改めてご紹介させていただくつもりです。
ご報告ありがとうございました。
Web検索でこちらのページに行き着きました。
昨日購入したノートPCにブラウザの「Lunascape5」と「Office2007 Professional」をインストールしましたが、いつの間にかOutlookでメール記載のハイパーリンクをクリックすると、
「このコンピュータに設定されている制約のため、この操作は中止されました。」
というこちらにあるようなメッセージが出て、移動できなくなっていました。
OS:Windows7 Home Premium
PC:VAIO X 店頭モデル
こちらのページに記載されているように試してみましたが、何度か繰り返しても(再起動含む)改善されません。
ちなみに、MSのサイトに記載されていたレジストリをいじる方法はまだ試していません。
何か、ほかに知恵がありましたらお教えいただけませんでしょうか?
すみません。よろしくお願いいたします。
レジストリの方もお試しいただくとして、ただレジストリでもなおらないというケースも伺っております。
http://support.microsoft.com/kb/310049
これって言う特定の解決策はないみたいで、今回私が紹介している方法で実際に私のPCの場合には修正されましたし、またレジストリ操作で直った人もいらっしゃるようです。
さらに以下のフリーウェアで直ったという話もあるので、お試しいただく価値はあるかもしれません。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se247118.html
一応Windows7/Office2007という環境でインストールしてみましたが、動作はするようです。
その後、こちらで掲載されていること、他のHPで掲載されていることすべて試してみましたが、状況は好転しませんでした。
もちろんレジストリキーを他のPCからコピーするということもやってみましたが、全く変わらず、またほかにも問題が発覚しました。
私は、以前からWEBブラウザとして「Lunascape」を愛用していましたが、オプションスイッチで数多くのスイッチがグレーアウトして変更が利かなくなっていました。
迷ったあげく、本体をリカバリーして環境を再構築してみました。
すると、それまでがウソだったかのように全く問題なく動作するようになりました。
長々と書き込んでしまいましたが、こういう場合もあるのだと、じぶんを納得させるしかないですね。
お騒がせしてすみませんでした。
ご報告ありがとうございました。
私も、Google Cromeをインストールしたり、削除したりをしていたら、結局おかしくなったみたいなんです。
それまでは、Sleipnir、FireFox、IEぐらいしか利用しておらず、特別インストールや削除をしても影響はなかったんですが...
ただエラーの内容的には既定のブラウザを認識できなくなっているために出ているエラーのようで、ブラウザをインストールしたり、削除したりしているうちに、どこかおかしくなるんでしょうね。
とりあえずリカバリをされて回復されているようですので、これで一段落ですかね... お疲れ様でした。
すごいです。
1日悩んでました。
ちなみに、
4)"カスタム"をクリック
5)"既定のWebブラウザを選択してください"のところで、"InternetExplorer"を選択して"OK"で閉じます
という部分でつまずき結構時間がかかってしまいました。
私のはIE8なので。
でも直ってよかったです。
ちなみに、私の状況
Vista
IE8
Word2007の同じ文書内でハイパーリンクを作成しましたが、「このコンピュータに設定されている制約のため、この操作は中止されました。」
というエラーがでてました。
それではありがとうございました。
コメントありがとうございます。
この症状ばかりは、どうも一つの方法ですべて片付くものではないようなので、難しいですね。
利用環境によってだいぶ違うでしょうから。
でも、なおって良かったです。
また何かの折には、いろいろご紹介していますのでご参照くださいませ。 m(_ _)m
色々試して諦めてまして・・ここに辿りついたらOKでした!
ありがとうございます。
ご報告ありがとうございます。
解決されてよかったですね。
このトラブルで苦労されている方結構多いみたいで、この記事へのアクセスもかなりあるようです。
聞き知る範囲では、ここで紹介している方法だけで改善される方ばかりではないので、これ以外にも、ことあるごとに何かないか?と調べてはいますが、いまひとつこれ?っていう解決方法が見当たらない状態で、今後も何かあれば随時紹介させていただく予定です。
http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/vistasecurityja/thread/419fa8d6-1a3f-48f7-ba4f-a1653cf109ab/#5036e9ff-3de0-44db-b3a7-b02ba248bc08
ちなみに、レジストリを修正する方法は試していません。インターネットオプションの方法は効果なしでした。
ご報告ありがとうございます。
既定のブラウザをきちんと設定しなおしてあげることで解決する様ですよね。既定のブラウザをIEにするかどうか?派別でしょうから、特にIEに限ったことではないって言うことなんでしょうね。
ブラウザを複数入れたりしているうちに、このあたりの設定がおかしくなってしまうんでしょうね...
http://support.microsoft.com/kb/981260/ja
フリーソフトをインストした際に、Googleのchronoが勝手にインストールされてしまったので、アンインストールしたのですが、その後、Excelのハイパーリンクが開かなくなってしまいました。
MSのサイト等に書かれているレジスタの編集等々、いろいろと試しましたが駄目でした。
ここに書かれてるプログラムの既定を変えて再起動したら、回復しました。
感激です <(_ _*)>
因みに
・Win7 HomePremium(32bit)
・Ofifce2007
です
ご報告ありがとうございます。
無事解決できてよかったですね。
この案件で、検索されて当サイトにこられる方毎日かなりいらっしゃるようですが、いろいろなパターンがあるようで、既定のプログラムを変更するだけで解決しないケースもあるようです。
いろいろな皆さんからの事例やご報告が、集まればいろんな事例がデータとしても蓄積されますから、今後参考にされる方にとっては役立つ情報になるのではないかと思います。
ご報告ありがとうございました
Googleのchronoをアンインストールしたことから、皆様と同じ現象になってしまいました。
MSサイトの方法でやったところ、リンクを開くとwordになってしまい、
既定のWebブラウザを選択してください"のところで、"InternetExplorer"を選択して"OK"して再起動しても、現在のWEBブラウザを使うにチェックされており、改善しないままです。
他に改善方法がございましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
その後既定のブラウザをIEに変更してから、GoogleChromeを削除してみてはいかがでしょうか?
http://pcclick.seesaa.net/article/158119984.html
お返事いただき、ありがとうございました。
アドバイス頂いたとおりに、再度Google Chromeを再インストールして、既定のブラウザをIEに変更にしたところ、outlookでハイパーリンクが、IEで開けるようになりました。GoogleChromeは、アンインストールするのを怖いのでやめておきます。。
アドバイスいただき、ありがとうございました!助かりましたm(_ _)m
どうしても復旧しないので質問させていただきます。
私も同様の現象が発生して困っていたため、
記載されている方法を試したのですが解決されませんでした。
そこで再確認してみたのですが、
5)"既定のWebブラウザを選択してください"のところで、"InternetExplorer"を選択して"OK"で閉じます
6)インターネットオプションの画面もOKで閉じた上で、
この作業後もう一度手順5)まで戻って"InternetExplorer"が選択されているか確認したのですが"InternetExplorer"にチェックが入っていませんでした。
再起動しても同様にチェックは外されていました。
何か基本的なところでミスをしていると思うのですが原因がわかりません。
MSの方法でも復旧せずとても困っております。解決方法をご存知でしたらご教授願います。
環境は、
Vista basic
IE8
です。
よろしくお願い致します。
申し訳ありません、さっそく試してみます。
急にそうなったので驚いて検索してここにたどり着きました。
昨日Google Cromeインストール アンインストールを繰り返した直後です。
↑でも書いていらっしゃる方がいますが 私も同じく InternetExplorer"にチェックを入れても戻ってしまいました。
最後の手段でシステムの復元をしたら治りました。ありがとうございました。
グーグルアースに勝手について来たGoogle Cromeをいじっただけでこんな風になるなんて納得いかないです。
まだまだこのキーワードでこちらのページにいらっしゃる方も多いみたいですが、HDDの容量が逼迫していて削除しないとどうしようもないというなら別ですが、そうじゃなければ逆に使わないとしても、Google Chromeを再度インストールしてしまうというのが、一番簡単な解決法なのかもしれません...
とりあえず復元で直ったようですが、システムの復元は他のソフトに影響が出ることもあるのでご注意ください。
ただ勝手についてくる あいつが憎たらしくてついつい。
なるべく復元は使わない方が良いですね。
素晴らしいサイトを見つけたので困った時の為にクリック様のサイトを早速お気に入りに入れさせていただきました。これからもよろしくお願い致します。
症状も違うんでしょうけど、FIX ITで
改善しました...
FIX IT で改善したのは初めての経験でした... (笑
上記方法ではダメでしたが
FIX ITで改善しました。驚きです。
コメントありがとうございました。
確かに一筋縄でいかないところが大変です。当初はFixItでもだめなケースが多かったんですが、これもだんだん改善されてきたのか? 最近は、FixItでも改善するケースも多いようです。
悩んでいました。素人ですので専門的なことはわかりませんので・・・しかし御教示通り設定したところ一発で悩み解消しました。本当に有難うございました。すばらし〜〜です。
コメントありがとうございます。
無事改善されてよかったですね。
無事解決されてよかったです。
自身のWin7でもGoogle Chromeをアンインストール後に同様の症状が出て今強いたが、FIX ITで対応の項目がありましたので実行したところ改善しました。ハイパーリンクからブラウザが立ち上がるって気持ちいい!