以下で参照させていただいたサイトに寄れば、WindowsUpdateでは、"アクセス権に関するトラブル"を示すエラーコード、"0x80070005"が表示されたとのこと。またアプリケーションの削除においても、Windowsインストーラーが、msiファイルの中にアクセスできないようです。
もちろんどのドライブ、フォルダを暗号化か?ということによるもので、Document and Settings フォルダ内のユーザーごとのフォルダなどさほど影響のでない部分などで利用する分にはいいのでしょうね。
逆にこうした不用意な暗号化によってデータへのアクセスができなくなることを避けるために、暗号化自体を無効化することも可能です。ただし、レジストリ操作を伴いますのでご注意ください
NTFS の暗号化機能を無効にするには
さてこうした一見便利そうで使ってみたくなるような機能ではありますが注意しないといけないようなもの。意外にあるもんです。今回参照させていただいた、ITproのサイトで "Windows XP 知らないと怖い「プロの常識」(全4回) " という連載がありましたが、ここでは他にも、注意したい記事があったりしますので、関心のある方は参照してみてはいかがでしょうか?
<参照>
・14.暗号化ファイル・システム:EFS/Windows XPとは何か?
・暗号化ファイル・システムを使うとWindows Updateができなくなる
・Windows XP 知らないと怖い「プロの常識」(全4回) /ITpro
【関連する記事】
- WindowsXPのサポート終了のお知らせがポップアップ表示される
- WindowsXPの期限切れが迫ってます
- Kingsoft Internet Security の入っているPCが、Win..
- (続)KB2518864/KB26633880/KB2572073のUpdate..
- KB2518864/KB26633880/KB2572073のUpdateが繰り..
- "ワイヤレスネットワーク接続を構成できません" というエラーメッセージが表示され..
- WindowsXPのタスクマネージャーでシャットダウンが表示されない
- デスクトップにショートカットアイコンを作成すると2つできてしまう【WinXP】
- ファイル名やフォルダ名が黒ではなく青く表示される
- スタートから電子メールをクリックするとインターネットのプロパティが開いてしまう【..