昨日ネットニュースなどでいっせいに報道されていました。
Windows Live OneCareの提供は終了するようです。
新たに提供の始まるのが、"Microsoft Security Essentials" という商品。さてその実力はどんなもんか? 今後が期待されるところです。
名称:Microsoft Security Essentials
対応OS:WindowsXP, WindowsVista, Windows7
(32ビット/64ビット版)
CPU:WindowsXP 500Mhz以上 WindowsVista/Windows7 1Ghz以上
メモリ:1Gb以上
HDDの空き容量:140Mb以上
その他:インターネットの接続環境、800x600以上のディスプレイ
ベータ版公開予定日:6/23
言語:ベータ版は、英語版とポルトガル語版の2種類のみ
提供:公開当初は、75000人限定で公開
今後:夏にRC版またはベータリフレッシュ版公開を経て、秋に製品版をリリース予定
・MSの無料ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」、まもなくベータ公開/CNET Japan
・マイクロソフト、無料の新型アンチウイルスソフト「Microsoft Security Essentials」のベータ版を公開へ/GIGAZINE
・Microsoft announces free antivirus, limited public beta/ars technica(英語のサイトです)
【関連する記事】
- 無線LANルーターとセキュリティ
- セキュリティソフトのアンインストール
- ESET の影響で、Microsoft Edge がクラッシュする
- ESET インターネットセキュリティがブラウザをクラッシュさせる
- 迷惑メール対策を考える (6) 〜 迷惑メールの発信をブロックするブラックリスト..
- サブスクライバー向けに Microsoft Defender の提供がスタート
- 迷惑メール対策を考える (5) 〜 迷惑メール対策に有効なフィルターの活用
- 迷惑メール対策を考える (4) 〜 迷惑メール対策に定評ある Thunderbi..
- 迷惑メール対策を考える (3) 〜 Outlook for the web の迷..
- 迷惑メール対策を考える (2) 〜 Microsoft Outlook の迷惑メ..
"Not available in your country or region You appear to be in a country or region where the Microsoft Security Essentials Beta is unavailable.
This beta is available only to stomers in the United States, Israel (English only), People's Republic of China (Simplified Chinese only) and Brazil (Brazilian Portuguese only)."(MSサイトより引用)
<参照>
http://www.microsoft.com/security_essentials/market.aspx