
文字通り挿入された図を必要に応じて圧縮しファイルサイズを小さくしたりする際に利用できる機能ですが、さて実際どの程度効果があるのか?確認してみました。
<Word2002の例>
1)新規にWordを起動し、マイピクチャーにあるサンプル画像を挿入。
2)折り返しの設定をした上で、Test1ファイルは標準のまま。Test2ファイルでは、圧縮の形態をWebに変更し、画像サイズを、96dpiまで下げてみました。
3)それぞれのファイルのプロパティよりファイルサイズを比較してみると、Test1(105Kb)とTest2(66.5Kb)といった具合で、確かに効果があるようです。


解像度は細かく設定できるわけではありませんが、ファイルサイズを多少でも小さくしたいというときには便利な機能なので、ご利用になってみてはいかがでしょうか?
注意)以下で紹介した情報にもありますが、Word2002の場合には挿入された画像にテキストの折り返しの設定をしないと圧縮処理が行われませんので、注意が必要です。Word2003ではこのエラーは修復されているようです。
<参照>
文書ファイルのサイズを小さくする方法
PowerPoint ファイルのサイズを小さくする
[WD2002] 図の圧縮処理が行われない
【関連する記事】
- Word で「白紙の文書」を開くと、フォントサイズや行間が広い
- Mac 版 Office Insider Beta Channel 更新情報
- アップデート後、更新前のバージョンで作成した Word 文書内の表のレイアウトが..
- Word の差し込み印刷の際に作成したアドレス帳を一覧で印刷したい
- Word のデータをPDFにエクスポートすると、「このファイルを開くアプリケーシ..
- Outlook や Word などが入力時に終了してしまう
- ワンクリックでアクセシビリティの問題を解決!【Word】
- Office の基本操作 Vol.2024-08-1 ディクテーションとトランス..
- Word で Copilot を活用する
- 表組操作がより簡単に 〜 Word for the web