2009年04月03日

罫線枠の中に画像を取り入れたときに入力済みの文字列がずれてしまう

Word2002での例。画像を挿入したことで文字列がずれていますWord202/2003で同現象を確認いたしました。マイクロソフトのサポートページによれば、セルの配置 (文字の配置) が有効にらず、それまで設定されていた文字配置が崩れてしまうことがあるようです。

<現象の再現>
・ラベルなど罫線枠で作成し、文字列を挿入
・その後クリップアートを挿入し、文字列の折り返し設定のところで、"前面"に設定
・こうすると既存の文字列が上にずれてしまいます

以下のサイトにもありますが、原因としては、"図やオートシェイプの関連付けられている段落が、セル内にあるために発生します"(マイクロソフトのサポート情報より引用) とのことでした。これ自体はWord自身の問題のようです。

<対処法>
オプション画面(Word2002)1)ツール>オプション>保存タブ と開いて、"以下のバージョン以降で追加された機能はサポートしない"のところにチェックをいれて、"Microsoft Word 97/98" とする

2)オブジェクトの挿入時に、オブジェクトのアンカーを表以外の場所に固定するのいづれかの対処法になるようです。以下のMSのサイトではアンカーを表以外の場所に固定する方法の設定手順が説明されています。
1)の方法では、一部の機能が使えなくなることもあるので、実際にご利用になるには、以下のマイクロソフトのサイトにあるように、2)による方法のほうがよろしいかと思います。


<参 照>
[WD2003]オブジェクトがある表のセル配置が有効にならない


posted by クリック at 13:04| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Word | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック