今回紹介するのはOffice2007から採用されたXML形式については特に触れずにあくまでも基本的な部分のみです。ただしOffice2007になって、Office2003の時までと比べてマクロを含んでいる場合で拡張子が変わります。
<Wordの例>
Word2003まで
通常 〜.doc
テンプレート 〜.dot
Word2007
通常 〜.docx
マクロ有効文書 〜.docm
互換モード 〜.doc
テンプレート 〜.dotx
マクロ有効テンプレート 〜.dotm
<参照>
・Office2007対策ガイド
・Office (2007) Open XML ファイル形式の概要
【関連する記事】
- いまだに続く Office 2013 向けの更新プログラムの提供 〜あのエラーを..
- Office の基本操作 Vol.2023-11-1 アクセシビリティの向上とシ..
- Word や Excel などのデータをもらったけど 手元のPCに、Micros..
- ロールバックとセキュリティの問題
- 「お客様のプライバシー、お客様の選択」という画面が表示された! Part 2
- 「オペレーティングシステムでは現在このアプリケーションを実行するように構成されて..
- Office 2013 向け Update
- Office の基本操作 2023-09-1 "名前を付けて保存" がない
- Office 2013 向けにも更新プログラムがあるので、忘れずに更新を!
- Office アドインがもっと探しやすくなりました