2008年11月20日

メールについていた写真が"×"になってしまう

いまさらなのですが、とりあえず気がついたものの、うっかりわすれそうでしたのでUPしておくことにしました。

WindowsMail(WindowsVista)やOutlookExpress(WindowsXP以前)ご利用の場合、添付ファイルではなく、HTMLメールで画像を貼り付けた形で受信されたメールについては、画像が"×"になることがあります。

これはメールに貼られた外部コンテンツへのリンクをブロックする機能が働くためで、この場合以下の操作で表示が可能になります。
OEのオプション画面
Windowsメール/OutlookExpressともに同様
ツール>オプション>セキュリティ と開く
"イメージのダウンロード"の"HTML電子メールにある画像および外部コンテンツをブロクする(B)"のチェックをはずします

もちろんセキュリティソフトなど導入済みで、この部分の設定を変更しても支障がないという場合にはチェックをはずしていただいてかまいませんが、そうじゃない場合には、×のところに、"このコンピュータが送信者に識別されることを予防するため、画像がブロックされています。画像をダウンロードするにはここをクリックしてください"とあるところをクリックすることでも画像は表示されます。この場合設定は変更されていませんから、再度HTMLメールできた場合には×マークとなってしまいます。


Outlook Express で HTML メールの画像が表示されない



posted by クリック at 15:46| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | メール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック