一つ前の、NIS2008でも同様。NIS2006まではNortonAntiSpamの機能の一部として標準搭載、NIS2007では、Add-onとして配布されていましたが、NIS2008からはAdd-onとしても提供されなくなりました。
従いまして、NIS2009でも、仮にAdd-on Packを導入してもそうした機能がありません。ですので、バナー広告やポップアップ広告を制御することができなくなっています。従いましてポップアップ広告の制御については、IEなどの場合ブラウザ側の機能で、あるいはそのほかのポップアップ広告を制御するようなソフトの導入が別途必要になります。
今回チャットサポートも利用して直接質問してみましたが、やはりなくなってしまったようです。あればあったで、設定も面倒ですが、逆になければないで、なんとなく他のセキュリティソフトに比べて見劣りする感が否めない。都合のいいもんです。
なお、NIS2008のAdd-on Packでは、NorotonAntiSpamによるフィルタリング機能、保護者機能、機密情報保護機能が加えられ、NIS2009のAdd-on Pack3.0では、保護者機能とプライバシー制御が加えられます。
<参考>
- Norton Add-on Pack for Norton Internet Security
- Norton Add-on Pack 3.0 for Norton Internet Security 2009 のダウンロード
- Norton Internet Security2007 Add-on Pack の機能
- 広告ブロック/ポップアップ遮断を有効または無効にする方法/NIS2006
【関連する記事】
- 無線LANルーターとセキュリティ
- セキュリティソフトのアンインストール
- ESET の影響で、Microsoft Edge がクラッシュする
- ESET インターネットセキュリティがブラウザをクラッシュさせる
- 迷惑メール対策を考える (6) 〜 迷惑メールの発信をブロックするブラックリスト..
- サブスクライバー向けに Microsoft Defender の提供がスタート
- 迷惑メール対策を考える (5) 〜 迷惑メール対策に有効なフィルターの活用
- 迷惑メール対策を考える (4) 〜 迷惑メール対策に定評ある Thunderbi..
- 迷惑メール対策を考える (3) 〜 Outlook for the web の迷..
- 迷惑メール対策を考える (2) 〜 Microsoft Outlook の迷惑メ..
これに対して、カスペルスキーにはアンチバナーの機能がついています。