Windows 11 Ver.24H2 に更新してから、印刷はできるのにスキャンができない.... そんなトラブルのご紹介です。
今回の事例は、Brother の家庭向けインクジェット複合機で確認したものです。
【トラブルの事象】
今回のトライブルの発生していた環境:
- Windows 11 Ver.24H2
- Brother MFC-J987
新規に購入した Windows 11 の PC に、Brother の Web サイトより、ドライバーなどの含まれた「フルパッケージダウンロード」をダウンロードして設定。
設定完了後、印刷については、正常にインク残量も表示され、問題なく印刷可能なことを確認。しかし、Control Center 4 から、スキャンをしようとすると、プリンターが見つからないというエラーが表示されて、スキャンについてはできない状況でした。
【対策】
今回の事象については、すでに Brother 側でも把握しており、Micrsoft にも報告を行った上で、現在 Brother 側で原因を調査対応中のようです。今後、ドライバの更新などにより改善される可能性はありますが、当面の回避策として、Brother でも、Control Center 4 ではなく、「Brother iPrint&Scan」のユーティリティを導入して利用するようにとのアナウンスが出ています。
実際に「Brother iPrint&Scan」のユーティリティを導入し、スキャンを実施したところ、正常にスキャンが利用できることを確認しております。
BrotherのWebサイトの各プリンターのドライバーダウンロードページに移動し、「よくある質問」からアクセスしても同様のトラブルが紹介されております。
【その他プリンター関連のトラブル】
今回、Brother のプリンターについてご紹介しましたが、Windows 11 Ver.24H2 になってからの印刷関連のトラブルはほかにもいくつかある様でしたので、メーカーが確認している一部の情報をご紹介します。
Windows 11 Ver.24H2 から搭載された「Windowsで保護された印刷モード」(デフォルトでは、OFF)によるものは、トラブルというよりむしろ Windows 11 の新たな機能(仕様)と理解すべきなんでしょうね。でもこれが有効だと、プリンターメーカーが提供しているドライバーは利用できなくなるので、Epson では、トラブルの事例として紹介しています。
・Windows11 24H2以降やWindows Server2025以降でプリンターをセットアップすると、「プリンターを認識できません」エラーや「接続設定エラー」が表示されてしまいます/EPSON
・【iR-ADV】Windowsアップデート後からスキャン/プリントできない -Windows11 24H2-/CANON
・【レーザービームプリンター】【Satera MFP】Windowsアップデート後からスキャン/プリントできない -Windows11 24H2-/CANON
・【レーザービームプリンター】【Satera MFP】Windowsアップデート後からスキャン/プリントできない -Windows11 24H2-/CANON
おそらくまだまだあると思われますが、もし....
- Windows 11 Ver.24H2 に更新してから印刷やScanができない
- 新しく購入した Windows 11 の PC で印刷やScanができない
という場合には、ご使用のプリンターメーカーのWebサイトなどでまずは情報収集することをお勧めいたします。
<参照>