Windows Insider に関連したネタは久しぶりですが、それだけ久しぶりに Insider の PC でトラブっていましたのでご紹介させていただきます。
Windows 11 Canary Channel で運用している HP の PC にも、先日次のバージョンになる「Windows 11 Insider Preview 27788.1000 (rs_prelelease)」の提供(US時間2月5日)がスタート。
「Windows 11が「MIDI 2.0」にフル対応 〜「Windows MIDI Services」をプレビュー開始」(窓の杜)などのメディアでも取り上げられてましたが、今回の更新は、「MIDI2.0」へのフル対応など興味深いものがあります。詳細は、「Announcing Windows 11 Insider Preview Build 27788 (Canary Channel)」のサイトをご参照ください。
さてその際同時に、「2025-02 .NET Framework 3.5 および 4.8.1 の累積的な更新プログラム(x64 向け Windows Version Next用(KB5053990)」と言う更新もやってきていました。
当初はこの2つの更新プログラム共に、Windows Update の画面ではインストールが完了して、いざ再起動をしたのち、Windows Update の画面を開くと「再試行」を求められて珍しくなかなかインストールが正常に完了しない... そんな状況でした。
その後ちょっとだけ時間を空けてまずは「Windows 11 Insider Preview 27788.1000」のみ一足先にインストール。こちらはその後正常に完了しアップデートも正常に完了。しかし「2025-02 .NET Framework 3.5 および 4.8.1 の累積的な更新プログラム(x64 向け Windows Version Next用(KB5053990)」だけは何度やってもファイルが見つからないと言ったようなエラー表示もあり「再試行」を繰り返すだけでした。
【DISMツールを活用し手動で】
ということで、いろいろ確認してみると同様の症状でインストールできない事例が海外の例でありました。
ダウンロードされたファイルがあるはずなので手動でインストールしてみてどうか?とのことでしたので、まずは「C:\Windows\SoftwareDistribution\Download\」と開いてみると上記サイトで表示されていたファイルがダウンロードされて存在していた事を確認。まさにこれで手動なら行けるのかな?ということで、
コマンドプロンプトを管理者で実行し、上記サイトにあるとおり
「dism /online /add-package /packagepath:"C:\Windows\SoftwareDistribution\Download\6fd2bd8c022e3fa5dcd15465f840f119\Windows11.0-KB5053390-x64-NDP481.cab"」
をコピー&ペーストし手動でのインストールを実行。インストールが始まりました。
そして完了後再起動すると、おぉ〜いつものように更新中の表示になって%が進んでいく...
再起動が完了後再度 Windows Update の画面を表示してみると、あれ?まだ「再試行」のボタンが出ていたので、再度「再試行」をクリックし、完了後再起動。
再度再起動してみると、更新も無事完了しておりました。
この2日間、この更新に振り回されてましたが、なんとか無事に更新が完了した次第です。
同様の症状で Update がうまく出来ない場合には一度、手動でインストールをお試しいただくといいかもしれません。
更新プログラム自体の問題の可能性もあるので一応フィードバックもしておくことにしましょうか....
<参照>