2025年01月31日

2月からの Microsoft アカウントの仕様変更が延期?

これまでなら Microsoft の各サイトなどにMicrosoft アカウントにてサインインする際に表示されていた画面が2月からは表示されなくなりますよというお知らせが表示されていました。

20250131-1-1.jpg

このアナウンスがされた折には、各種メディアでも取り上げられ、今後は公共のコンピューターなどをご利用の際に、Microsoft アカウントでサインインするときには、サインアウトを忘れないように!と呼びかけておりました。

20250131-1-2.jpg 20250131-1-3.jpg

つい昨日まで「Microsoft アカウントにサインインする方法」を開くと、このサイトには、

20250131-2-1.jpg

といった告知のメッセージが表示されていました。
しかし上記のサイトを現在アクセスしたときの画像ではその表記はなくなっております。

ちなみに、2025/1/29 12:18 にアーカイブされていたとあるサイトから情報を引っ張り出してみると....

20250131-1-4.jpg 20250131-1-5.jpg

上記の通りで、ちなみに新しくなったサイトの更新状況(ソース)を確認してみると、US時間なんでしょうけど2025/1/30に更新がかかっていたのでそこで外されたもののようです。


【サインインエクスペリエンスは変わるのか?】

とりあえず、2025年2月から変わるということはないのかもしれません。ただし実際には明日以降になってみないと何のアナウンスもされていないので不明です。

利用する側でもあるユーザーとしては、変わったとしても適切に対応しいくだけです。


【変わるとどうなるのか?】

冒頭にもご紹介した画像。

20250131-1-1.jpg

サインインの状態を維持しますか?」という表示ですが...
  • はい:状態が維持され、そのままだと次回は自動でサインインできるようになります
  • いいえ:状態が保持されないので、次回サインインの時には再度ログインを求められます
今後このサインインエクスペリエンスが変更になると、一度サインインした場合、自分でサインアウトしない限り、サインインした状態が維持されてしまいます。

当然ながら、自分一人が利用しているPCで、自宅で使ってたりする分には、「はい」でも問題はないわけですが、職場や学校、図書館などの施設で他の人も利用するような公共の場のPCを利用している場合、ここで「はい」を押してしまうと、他の人がそのPCを使ったときに、意図的にではないにしても、自分が使用している Microsoft アカウントにサインイン出来てしまうわけです。

もちろんそうしたところで悪意を持って情報を集めている輩もいないとは限りません。

そこで Microsoft では、「公共のコンピューターでのサインインを避ける」にもリンクを貼り、共用のPCでは、今後はまめにサインアウトしてくださいね?とアナウンスされていたわけです。

仮に、2月から変わらなくなったとしても、Microsoft アカウントの乗っ取りなども増えていますから、リスク管理という意味も含めてなおさら自分しか使用しないPC以外の場合には、
  • まめにサインアウトする
  • InPrivateブラウズを利用して余計な情報を残さないようにする
などを心がけてご利用いただく必要がありますので、くれぐれもご注意ください。

今後また新たに変わる際には情報が追加されるでしょうから、その際には改めてご紹介させていただきます。


【2025/02/11更新】

Microsoft アカウントの件ですが、現段階で確認している限りでは、今のところ従来通りで変化はないようです。


<参照>



デル株式会社 デル株式会社



HP Directplus -HP公式オンラインストア-
posted by クリック at 20:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | その他Microsoft関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする