先月末にリリースされた Windows 11 向けの更新プログラム "KB5018496" もちろん更新自体は何も問題なく適用されていたわけですが、実はこちらの更新プログラムの適用により、今後順次 Windows 11 のタスクバーにある検索ボタンがリニューアルされることになります。
"KB5018496" は、先月末の 10月25日にプレビューとして提供された Dリリース として提供された更新プログラム。「2022 年 10 月 25 日 − KB5018496 (OS ビルド 22621.755) プレビュー」によれば、"タスク バーの検索ビジュアル処理を強化して、検出可能性を向上させます" とのこと。
この機能 "最初は少数の対象ユーザーが利用でき、その後の数か月でより広範にデプロイされます" とあるように、仮に"KB5018496" を適用したとしてもすべてのユーザーがいっきに利用できる機能ではなく、順次展開されるもの。
【新旧検索ボックス比較】
Windows 11 の検索ボックスってどんな?だっけ... と改めて振り返ってみました。
新検索ボックス:
旧検索ボックス:
Windows 11 のデスクトップ画面って、
左のような感じでしたので、右のような検索ボックスのついた画面に変わると "あれ?" ってなってしまいますが、これは機能の更新なので、旧検索ボックスの形式に変更することなどはできません。順次適用されていきますので、右の画像のように変わっていくことでしょう。
うちの場合左の画像は、Windows 11 Insider Preview Dev Channel のものですが、Insider 版の Dev Channel であってもこの更新が先行して適用されるわけでもないんですね。
【その他の更新】
"KB5018496" には、当然ながら他にも新機能が追加されていたりします。
- Microsoft アカウント (MSA) を使用するときのバックアップ エクスペリエンスを強化
- [設定] の Microsoft アカウント エクスペリエンスが向上
- タスク バーを右クリックすると、コンテキスト メニューにタスク マネージャーが追加 などなど
「2022 年 10 月 25 日 − KB5018496 (OS ビルド 22621.755) プレビュー」の中では、こうした新機能の他にも、多数の改善点などが紹介されていますので、是非一度ご確認ください。
<参照>