2021年07月08日

Mac 版 Office Insider Beta Channel 更新情報

一昨日、新しい更新プログラムが到着したことをご案内しましたが、この時には、Outlook はありませんでした。

本日、先ほど遅れて、Outlook の更新プログラムが到着いたしました。

20210708-10-1.png
・Microsoft Outlook 16.52.21070600

これで Outlook もバージョンが追いついたことになります。今回の更新に関する情報はございませんが、明日 Outlook に搭載された新しい機能について、ご紹介させていただきます。


上記のブログで紹介されている新しい機能は、Beta Channel Version 16.51 (Build 21062402) 以降で利用可能になるものですが、こうしてブログの中で紹介されていたりした場合には随時ご紹介していきたいと思います。




Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

posted by クリック at 16:16| 東京 🌁| Comment(0) | MAC版Office | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ランダムな数値を表示してくれる RANDBETWEEN関数

Word や PowerPoint などで、何かのチラシなどのレイアウトを作成する際、何か文書を打たないといけない.... とりあえず原案の作成なので何でもいいんだけど、いざ何でもいいから文書を打ってと言われても、困ってしまいますね。

そんな時に利用できるのが、RAND関数であったり LOREM関数だったりします。Word、PowerPoint の本文、あるいはテキストボックスでご利用いただけます。Word for the web や PowerPoint for the web でも同様にご利用いただけますので、ご存じない方は是非お試しください。

さて今回ご紹介する RANDBETWEEN関数はまさにこれの Excel 版といったところでしょうか? 本日は、ランダムな数値を表示してくれる RANDBETWEEN関数 についてご紹介します。


【Word/PowerPoint におけるRAND関数】

まずはおさらいを兼ねて、Word を例に、RAND関数/LOREM関数 についてご紹介します。

20210708-1-1.jpg

上記は一例ですが、レイアウトの原案を作成する際などに、とりあえず何か文字で埋めておきたい...そんな場合に利用できるのが、"RAND関数/LOREM関数" になります。

-- 利用可能なアプリ:Word、Word for the web、PowerPoint、PowerPoint for the web、Outlook

-- 利用方法:

20210708-1-2.jpg 20210708-1-3.jpg

文章、あるいはテキストボックスなどを用意したうえで、

=rand(段落数、文章の数)

と入力してエンターを押します。すると上記のようなサンプルテキストが入力されます。


【RANDBETWEEN関数】

さて前置きが長くなりましたが、これからが本番。Excelにおいても、何かサンプルを作成する際に適当な?数値を入れないといけないといったケースがあります。その際に利用できるのが、"RANDBETWEEN関数" になります。

"RAND関数" もあるんですが、ちょっと使い方が異なりますので今回は、"RANDBETWEEN関数" のみのご紹介になります。

RAND関数や、RANDBETWEEN関数は、ちょっと難しい言い方をすれば "乱数" を発生させるための関数になります。

-- 利用可能なアプリ: Excel、Excel for the web

-- 利用方法:

Excelの場合には、各セルに数式として入力します。エンターにて確定すると、乱数が返されます。必要に応じてオートフィルをして、複数のセルに同様に乱数を表示させてご利用ください。

書式:

=randbetween(最小値,最大値)

となります。

例:

20210708-2-1.jpg 20210708-2-2.jpg

上記の例では、

=randbetween(1000,100000)

としています。つまり、1000〜100000 の間の数値をランダムに表示させています。


Word、PowerPoint 同様、Excelでサンプルデータの作成の時には役立ちそうですね。


<参照>




デル株式会社



Yogibo Max(ヨギボーマックス)

posted by クリック at 08:00| 東京 ☔| Comment(0) | Excel | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする