2019年03月12日

Mac 版 Office Insider Fast 更新情報

ちょうど先ほどもご紹介していますが、皮肉なことに、現在、通常版がトラブっていて、Insider 版が絶好調という微妙な感じではありますが、Office Insider 向けの更新プログラムは、そんなことも関係なく配信されております。

3月10日(日本時間3月11日)付とはありますが、数時間前にチェックした時には何も検出されておりませんでした。

まぁそれはともかくとして、今回配信されている更新プログラムは以下の通りです。

20190312-10.png

・OneNote Update 16.24.0(19031005)
・PowerPoint Update 16.24.0(19031005)
・Word Update 16.24.0(19031005)

OneNote、PowerPoint、Word のみではありますが、おそらくこれによって、Excel もバージョンアップするんでしょうね。

現段階では、更新内容に関する情報はUPされておりませんでしたので、後日何かご紹介できるような内容がございましたら、改めてご紹介させていただきます。

それにしても、昨日・今日は、通常盤のMac 版 Office (Ver.16.16.7)の大失態で大忙しでした。
早く落ち着いてくれるといいんですが ....




Microsoft Store (マイクロソフトストア)




posted by クリック at 17:27| 東京 ☀| Comment(0) | MAC版Office | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Office for Mac が起動できない

昨日ぐらいから、Mac版のOffice が起動できないというトラブルが発生しているよう様です。
Word、Excel、PowerPoint、Outlook がクラッシュして起動できないようです。

日本のMicrosoftコミュニティでもちらほら上がっていますが、US版のMicrosoftコミュニティの方ではかなり多くのスレッドが上がっておりました。

最新の投稿によれば、USの掲示板では、現在Microsoft側でもトラブルは確認しており対応中とのことです。

発生している環境としては、Office for Mac version 16.16.7.19021001 とUSの掲示板には出ていますが、日本のMicrosoftコミュニティでは、Ver.16.16.5 でも発生しているようです。Office Insider向けのバージョンは、問題ないようです。

日本のMicrosoft コミュニティのスレッドの中では、以下の対処法で改善された例もあるようなので、取り急ぎお試しになってみてもよろしいかと思います。


うちの場合には、OS10.14.3+Office Insiderというパターンなので、トラブルは発生しておりませんが、Officeの再インストールでは改善しないようです。どうも、"Office 2016 for Mac の設定ファイルを再構築する方法" にあるように、"設定ファイルの再構築" にて改善に至っているようです。

お急ぎでない場合には、Microsoft側でも現在対応中のようなので、対策が公開されるまでお待つというのも一つの手段かもしれません。
修正ファイルの配信など今後また情報が入りましたら、紹介させていただきます。


【2019/3/12更新】

ちなみに、今回再構築が必要になるフォルダは、

1) option キーを押しながら、メニューバーの移動をクリックします

20190312-15-1.jpg

2) ライブラリ>Group Containers と開きます

20190312-15-2.jpg

ちなみに、Finderのメニューから 移動>フォルダへ移動 として、フォルダの場所に、"ライブラリ" を指定しても、今回必要な、"Group Containers" や "Containers" フォルダは表示されませんのでご注意ください。
この辺りは、Mojave だからなのかもしれません。ライブラリについても、Finderの表示オプションでは表示・非表示が切り替えられなくなっていました。


【2019/3/13更新】

USのMicrosoftコミュニティを見ていると、どうも、本日付で、Ver.16.16.8(19031202)へのUpdateがあったようで、これによって起動しないというトラブルは改善に至っているようです。



ということで、Microsoft AutoUpdate を起動して、最新バージョンまでUpdateしてみてください。

1) Finder の 移動>フォルダへ移動 と開いて、"ライブラリ" と入力します
2) Application Support>Microsoft>MAU2.0 と開くと、"Microsoft AutoUpdate" があります。

こちらを直接開いて、更新プログラムの確認&インストールを試してみてください。


<参照>


posted by クリック at 16:25| 東京 ☀| Comment(0) | MAC版Office | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Windows 版 Office 製品のアイコンが新しくなりました

先日、Mac版の Office 製品のアイコンが新しくなったことを取り上げました。


3/12 付で更新された Office Insider (Fast Ring) 向 Ver.1904(Build 11504.20000) より、Windows 版 Office のアイコンも新しくなりました。

20190312-0.jpg

たまたま更新されたことに気が付かずに、スタートボタンをクリックしたら、Excel Mobile が更新してる... バーが伸びているそんな状況でしたがふと上を見ると、Excelのアイコンが新しい.... ってことで気が付いた次第です。

Windows 版の Office Insider 向けの更新は、前回が3月2日に配信された Ver.1903(Build 11425.20036) になりますが、この段階ではまだでしたので、本日の更新で新しくなったことになります。

現時点では、リリースノートにも、InsiderBlog にも何もアナウンスされておりませんが、ちょうど Update が配信されたばかりなので、ブログなどで紹介されるのは明日以降になるかもしれません。


【新しいアイコン】

さて肝心の新しいアイコンですが、Mac 版では、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、そして OneNote でした。
Windows 版では、さらに OneDrive for Business も新しくなっています。Access、Publisher、OneNote(Windows 10向) は、まだのようです。

20190312-2-1.jpg 20190312-2-2.jpg 20190312-2-3.jpg
20190312-2-6.jpg 20190312-2-4.jpg 20190312-2-5.jpg

今回のアイコンの変更は、Mac版の時にもご紹介しましたが、Microsoft のイベント Build 2017 にて発表された "Fluent Design System" というコンセプトに基づいてのものになります。


前回もご紹介いたしましたが、現在今回の新しいアイコンへの変更に関して、YouTubeにて公開されている動画は上記のとおりです。

あせてごらんになってみてください。


<参照>




Microsoft Store (マイクロソフトストア)

posted by クリック at 12:14| 東京 ☀| Comment(0) | MicrosoftOffice共通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする