Surface(初代)で、導入当初は、Microsoft Wedge Touch Mouseは何のトラブルもなくスムースに導入できていたものの、あるときから全く識別しなくなっていました。
電池の交換、電源のON/OFF、Surface側からデバイスの検出 など試したこと色々。
デバイスの検出をすると、一応検出されるものの、何故か?ペアリングに失敗。あんなにスムースに利用できていたのにと、悩んでいたところ、再度ペアリングさせるには、Microsoft Wedge Touch Mouseのそこにある電源ボタンを長押ししないといけないと言うことが判明....電源ボタンが、Connectボタンでもあったんですね... ということで、あっさり完了。
何ともまぁつまらないことで悩んでいたものです。っていうことで、忘れないように自分のための備忘録として取り上げてみました。
Surfaceでも机の上で利用するのであれば、やはりキーボードとマウスがある方が便利ですね。Bluetooshキーボードも揃えることにしよう。
<参照>
・タブレットやスマホと相性がいいマイクロソフトの無線キーボード&マウス「Wedge Mobile Keyboard」と「Wedge Touch Mouse」を使ってみた