macOS10 Sierra(10.12.3) の Safari でのことでしたが、Yahooは開けるのに他のサイトには全く接続できないなど、一部のWebサイトが表示されない。。。。というより、一部のWebサイトしか表示されないという事がありました。
確認してみると、Kaspersky Internet Security がインストールされている Mac でしたが、カスペルスキーを無効にすれば、問題なくブラウジング出来る事を確認。
設定も確認してみましたが、特定のプログラムをブロックしているとか、そんな感じでもなく、さらに暗号化された通信がブロックされているといった様子でもない....
確認したところ、たどりついたのが以下の カスペルスキーのサポート情報。とりあえず情報としては古いのですが、試しに、サポートサイトにあるように IPv6 通信を OFF に。
・カスペルスキー インターネット セキュリティ for Mac
何事もなかったかのようにブラウジングが可能になりました。情報が古いのでまさか?と思ってましたが、現在のカスペルスキーであっても、macOS の場合には、やはり、この IPv6 通信がネックになるようです。
現在のところ回避方法はここを無効にすることだけのようです。
"IPv6機能をご利用の場合、本問題の回避方法がございません" とありますので、対応を待つしかなさそうです。困ったもんです。
もしカスペルスキーをご利用であれば、一度確認してみてください。
<参照>
・カスペルスキー インターネット セキュリティ for Mac
2017年04月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック